×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヤフオクでゲット♪
勇者カイは バイキンマン を呼んだ!
「キンマン!キンマン!」 ・・・おしい、あと少し! ▼
|
君が、キンマンと言ったから
7月10日はバイキンマン記念日。
7月10日はバイキンマン記念日。
・・・なんて。サラダ記念日のパクリです。
(パクリになってねぇ)
えーと、こういうのなんていうんだっけ。
本歌取り?
(いうのもおこがましい低レベル。字数あってないし)
まぁ、そんな訳で、小躍りしているズボラママであります。
なんてったって、やっと理解したのですよ!
彼の存在を!
バイキンマンを!
教えていた言葉が突然でてくるって、ビックリしちゃって。うれしくて。
・・・バイキンマンだけど。完璧には言えてないけど。
ずーっと、「アンパンマン」は言えていたけれど、
他のキャラは「★※△◆¥~(宇宙語)」だったのです。
そう、バイキンマンですら、その他大勢。
彼にとっては、アンパンマンとは、「美味しいお菓子や楽しいおもちゃについている印」であり、
他のキャラとは「アンパンマンと仲間たち」程度の認識だったのです。
でも、ひとつ理解したんだなぁっていう小さな事実がうれしい。
それにしても、教えているときには言わないくせに、
突然、何気なくでてくるものなのねぇ。こういうのって。
急に、バイキンマンを指差し「キンマン」と言ったときには、
「え?!なに?!言った?ねぇ、言った?もう一度言ってよ!!」
まるで、告白されたときのようなドキドキ感とパニックで、復唱要求。
(しかし、こういうのって告白も繰り返して言ってくれるもんじゃないよね~)
ですがね・・・
思わぬ早期教育の成果も同時に表れちゃいました。
勇者カイ「アンパンマン、キンマン・・・ちゅちゅ」
そう、今期ハマリまくってみていた、
安達祐実主演の昼ドラ「淑女と娼婦」の影響・・・
昼ドラの影響力って・・・!!
PR
【検索ワード】
上新粉 小麦粉 米粉 粘土 上新粉粘土 米粉粘土 粘土遊び 手作り 手作り粘土 1歳 育児サークル
育児 部屋遊び アレルギー
育児サークルで、小麦粉粘土ならぬ、「米粉粘土遊び」をしてみました。
軽度の小麦アレルギーの子が育児サークルにいたので、
小麦粘土は少々怖いとのこと。
連日連夜がんばってネットで調べたのですが、
なかなか米粉粘土について触れられているサイトがなかったので、
もし、このサイトを見て「小麦粘土の代わりに出来るんだ!」と思っていただける方が、
いたらな~と思って、レポしてみたいと思います♪
昨今流行の米粉とは、実は上新粉のこと。
・・・知りませんでした。アタクシ。
うるち米が原料の粉で、ダンゴなどを作ることが出来ます。
以前、育児広場のイベントで「コネコネスイーツ」なるものがあり、
生後9ヶ月の頃に参加したことがありました。
もちろん、コネコネするには早かったのですが、
不思議なさわり心地に酔いしれ(?)、
その後は成型して茹で上がったものを、
みんなで食べることが出来ました。
上新粉のお団子は、おモチと違って粘りがありませんから、
注意して食べさせれば、離乳食中期~後期のお子様でも食べることが出来ます。
(おにぎりをかじらせる感じで。もちろん十分に注意してください)
きな粉とあんこで頂きましたが、とても美味しくて自宅でも遊んじゃいました。
さて、本題に戻りますが米粉粘土!
食紅(赤・青・黄)をいれて、とてもカラフルな粘土に!
粘り気が少ないのですが、その分さらさらしてこねやすく、
1歳児レベルの粘土遊びにはピッタリ。
(形を作るというよりは、手触りを楽しむ感じ)
強力粉で小麦粘土をしたママによれば、
発色もよく、こちらの方が触感がよいとか。
イチゴやキノコやスイカ、地球やお星様など、
沢山作っては壊し、作っては壊し・・・楽しかったです♪
もちろん食べて大丈夫なものばかり。
防腐剤のために塩をいれたり、
つやを出すために油を入れるのもアリだと思いますが、
ぜひ米粉オンリーのサラサラ感たっぷりの粘土も試してみてくださいね。
~~米粉粘土のレシピ~~
~~米粉粘土の準備~~
~~米粉粘土で遊ぼう!~~
~~米粉粘土の注意点~~
口に入れてもいい粘土というのであれば、
かんてんねんどやコーンスターチ粘土を買う・・・という方法もありますが、
いずれも「粉に水を入れてコネコネする楽しさ」が失われてしまいますよね。。。
小麦がダメでも、米粉で粘土遊びが出来るお子様が増えることを願って。。。
上新粉 小麦粉 米粉 粘土 上新粉粘土 米粉粘土 粘土遊び 手作り 手作り粘土 1歳 育児サークル
育児 部屋遊び アレルギー
育児サークルで、小麦粉粘土ならぬ、「米粉粘土遊び」をしてみました。
軽度の小麦アレルギーの子が育児サークルにいたので、
小麦粘土は少々怖いとのこと。
連日連夜がんばってネットで調べたのですが、
なかなか米粉粘土について触れられているサイトがなかったので、
もし、このサイトを見て「小麦粘土の代わりに出来るんだ!」と思っていただける方が、
いたらな~と思って、レポしてみたいと思います♪
昨今流行の米粉とは、実は上新粉のこと。
・・・知りませんでした。アタクシ。
うるち米が原料の粉で、ダンゴなどを作ることが出来ます。
以前、育児広場のイベントで「コネコネスイーツ」なるものがあり、
生後9ヶ月の頃に参加したことがありました。
もちろん、コネコネするには早かったのですが、
不思議なさわり心地に酔いしれ(?)、
その後は成型して茹で上がったものを、
みんなで食べることが出来ました。
上新粉のお団子は、おモチと違って粘りがありませんから、
注意して食べさせれば、離乳食中期~後期のお子様でも食べることが出来ます。
(おにぎりをかじらせる感じで。もちろん十分に注意してください)
きな粉とあんこで頂きましたが、とても美味しくて自宅でも遊んじゃいました。
その日記はコチラ→祝★こどもの日。
さて、本題に戻りますが米粉粘土!
食紅(赤・青・黄)をいれて、とてもカラフルな粘土に!
粘り気が少ないのですが、その分さらさらしてこねやすく、
1歳児レベルの粘土遊びにはピッタリ。
(形を作るというよりは、手触りを楽しむ感じ)
強力粉で小麦粘土をしたママによれば、
発色もよく、こちらの方が触感がよいとか。
イチゴやキノコやスイカ、地球やお星様など、
沢山作っては壊し、作っては壊し・・・楽しかったです♪
もちろん食べて大丈夫なものばかり。
防腐剤のために塩をいれたり、
つやを出すために油を入れるのもアリだと思いますが、
ぜひ米粉オンリーのサラサラ感たっぷりの粘土も試してみてくださいね。
~~米粉粘土のレシピ~~
米粉1キロ・・・1人当たりおにぎり1個分くらい
(すこし余りましたが、水を入れすぎちゃった人に追加しました)
水1.5リットル・・・ペットボトルで用意。半分くらいでOK
食紅・・・赤・黄・青
(すこし余りましたが、水を入れすぎちゃった人に追加しました)
水1.5リットル・・・ペットボトルで用意。半分くらいでOK
食紅・・・赤・黄・青
※米粉は業務スーパーで1キロ398円。
※食紅はスーパーの製菓コーナーで1色120円くらい。
※食紅はスーパーの製菓コーナーで1色120円くらい。
~~米粉粘土の準備~~
ブルーシート1枚・・・床に敷くため。2畳サイズ105円(百均)
紙皿8枚・・・なるべく大きいものを105円(百均)
ビニール袋・・・粉を配るときのために。
タオル&おしぼり・・・手を拭くために
紙皿8枚・・・なるべく大きいものを105円(百均)
ビニール袋・・・粉を配るときのために。
タオル&おしぼり・・・手を拭くために
~~米粉粘土で遊ぼう!~~
1.袋に100グラム程度ずつ米粉を入れて配る。
2.好きな食紅を選んでもらい、袋に入れて混ぜ混ぜ。
3.袋に水を入れて、軽くこねる。(子供と一緒に♪)
4.塊になったら、皿に出してよくこねる。
5.お皿を粘土板代わりにできてGOOD!
2.好きな食紅を選んでもらい、袋に入れて混ぜ混ぜ。
3.袋に水を入れて、軽くこねる。(子供と一緒に♪)
4.塊になったら、皿に出してよくこねる。
5.お皿を粘土板代わりにできてGOOD!
☆食べても大丈夫だけど、おなかを壊すかもしれないので注意!
☆最初はお団子を作ってみよう♪
☆お団子が沢山出来たら、お友達と交換しよう♪
☆色々な色のお団子をくっつけてみよう♪
☆くっつけたお団子をコネコネしたら・・・新しい色ができるよ!
☆最初はお団子を作ってみよう♪
☆お団子が沢山出来たら、お友達と交換しよう♪
☆色々な色のお団子をくっつけてみよう♪
☆くっつけたお団子をコネコネしたら・・・新しい色ができるよ!
~~米粉粘土の注意点~~
米のアレルギーのお子さんもいるので、事前に確認しましょう。
ホワイトソルガム粉、サクサク粉(サゴヤシ粉)を使った粘土遊びもあります。
これらの粉はネットで買えます。
アレルギーによって、粉を変えてみると皆で楽しめるよ!
ホワイトソルガム粉、サクサク粉(サゴヤシ粉)を使った粘土遊びもあります。
これらの粉はネットで買えます。
アレルギーによって、粉を変えてみると皆で楽しめるよ!
口に入れてもいい粘土というのであれば、
かんてんねんどやコーンスターチ粘土を買う・・・という方法もありますが、
いずれも「粉に水を入れてコネコネする楽しさ」が失われてしまいますよね。。。
小麦がダメでも、米粉で粘土遊びが出来るお子様が増えることを願って。。。
わが家のオシャレアイテム。
(トイザラス オムツポット)
勇者カイは糞の始末をした!
▼
|
絶対トイレに入れなかったズボラママ。
その教育の成果で、トイレに入れてくれとは言わない勇者カイ。
ある日、彼はガラリと戸をあけて、トイレから出てきた。
うぬぬ!なにかイタズラしおったな!!
と、眉間にしわを寄せ「コラ」といい掛けたズボラママの目に飛び込んできたもの。
それは、トイレに設置してある『らくらくおむつバケツ』の上に、
きちんと並べられたオムツであった。。。
す、すんません・・・!!Σ(゚*゚;)
ズボラママ、その名のとおりズボラでして、
リビングでオムツを変えると、ウンコじゃないかぎり、丸めてその辺にポイしておくのです。
自分がトイレに行くついでに、もって行けばいいやと思って。
効率的でしょ?(どこが)
まぁ、そんなわけでリビングから、見えないようなエリアに、
ダイレクトに送球しておくわけですよ。使用済みオムツを。
それをですね・・・
勇者カイはキッチリ片付けてくれたのでした。
う~ん、教えてないのに!
なんて、几帳面なヤツ。
しかし、オシイ。
らくらくおむつバケツの上に並べるのではなく、
フタを開けて押し込まなきゃいけないのよね。
勇者カイ、そこまでは理解が及ばず。
まぁ、仕方ない。
この『らくらくおむつバケツ』、カートリッジが高いので、
ウンコが来るまで上においておくことが多い、ズボラママ。
勇者カイのトイレトレーニングの前に、
ズボラママのズボラ度をなんとかしなくてはならないと思う今日この頃である。
ただ、オムツを片付けるだけの動画。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ズボラママのお気に入り
↓かい
↓みお
ママ産後ダイエット! |
ブログの成分分析
あたくし、こんな本読んでます♪
Powered By ソーシャルライブラリー
本 大好き♪
第2子ラッシュ・・・(´Д`)
トーマスとアンパンマン大好き♪
(ママが)欲しいもの♪
楽天ポイントでメモリアル♪
最新CM
[09/23 りす(いじゅういん)]
[09/12 毒シメジ]
[09/09 熟子]
[08/31 うるる]
[06/11 天使のつばさ]
最新TB
プロフィール
HN:
ズボラママ
年齢:
49
HP:
性別:
女性
誕生日:
1975/05/01
職業:
専業主婦。
趣味:
ブログ書き
自己紹介:
愚妻愚母のズボラママ(熟子)。
2008年8月生まれの勇者カイ(3歳)。
モンスター使いで会社のドレイの夫パパス。
ファミリーパーティーのブログです。
2008年8月生まれの勇者カイ(3歳)。
モンスター使いで会社のドレイの夫パパス。
ファミリーパーティーのブログです。
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ